B747
民間で最も好きな機体、Boeing 747、略してB4
初めて乗ったのがNHのHND-OKA、今から30年前のこと
NHのLast Frightまであと1週間
残念ながらHNDまで見に行く暇は無い
S'pore住在時はもっぱらNHにお世話になった
当時、JLのSeasonsというシートがショぼく狭かったのに対し、F-C-Yの3クラスのB4のClub ANAは快適だった
当時の写真を探したけれどデジタル以前であって在庫に見当たらず、ネットから拾ったもの
このロゴがなんともいい
今でも「全日空」から始まるステッカーを何枚か持っている

この塗装が一番好きです
来週、3/31でNHのB4もLast Flight、日本に残るB4は政府専用機の2機だけになってしまう
B4と言えばFreighter
昔JLがFを飛ばしていた頃のものB4-200F

ナセルが小さ~い
十何時間飛んできたCIのLanding

何が楽しいってB4程、迫力がある航空機はありませんでした
今はA380があるのでもっとかもしれませんが

ところが!LHが同じ3/31からHND-FRA、HND-MUCをB4-"8"を飛ばすとのこと!
(※ 追記:早とちりでした、"-8"ではなく"-400"です)
B4-8はKZがFreighterで導入しておりNRTでは見る事が出来る
実際、機内からKZの新塗装も見ています(飛ぶところを見たい)
しかし、LHはインターコンチ、個人的にはB787よりよっぽど興味深い
画像はLHのHPから拝借

乗ってみたい~
何が違うのか、それを知りたい ← 阿呆
初めて乗ったのがNHのHND-OKA、今から30年前のこと
NHのLast Frightまであと1週間
残念ながらHNDまで見に行く暇は無い
S'pore住在時はもっぱらNHにお世話になった
当時、JLのSeasonsというシートがショぼく狭かったのに対し、F-C-Yの3クラスのB4のClub ANAは快適だった
当時の写真を探したけれどデジタル以前であって在庫に見当たらず、ネットから拾ったもの
このロゴがなんともいい
今でも「全日空」から始まるステッカーを何枚か持っている

この塗装が一番好きです
来週、3/31でNHのB4もLast Flight、日本に残るB4は政府専用機の2機だけになってしまう
B4と言えばFreighter
昔JLがFを飛ばしていた頃のものB4-200F

ナセルが小さ~い
十何時間飛んできたCIのLanding

何が楽しいってB4程、迫力がある航空機はありませんでした
今はA380があるのでもっとかもしれませんが

ところが!LHが同じ3/31からHND-FRA、HND-MUCをB4
(※ 追記:早とちりでした、"-8"ではなく"-400"です)
B4-8はKZがFreighterで導入しておりNRTでは見る事が出来る
実際、機内からKZの新塗装も見ています(飛ぶところを見たい)
しかし、LHはインターコンチ、個人的にはB787よりよっぽど興味深い
画像はLHのHPから拝借

乗ってみたい~
何が違うのか、それを知りたい ← 阿呆
コメントの投稿 / Post a Comment
No title
旅客機の象徴であったB4ジャンボの退役も3月末と迫りましたね。。。
国内線エコノミーですが2階席に乗った時はやはりワクワクしました。
時代は小回りの利く小型機を求めているのかもしれませんが、
ボーイングは4発旅客機出さないのですかね?
国内線エコノミーですが2階席に乗った時はやはりワクワクしました。
時代は小回りの利く小型機を求めているのかもしれませんが、
ボーイングは4発旅客機出さないのですかね?
Green Altairさんへ
ありがとうございます。
私は逆にアッパーは天井が低く、狭く感じるので嫌いでした。
あ。。。。なのでボーイングの新しい4発がB747-8 なんです。
上の写真のようにLHで就航済みです。これに乗りたいんですよ(笑
私は逆にアッパーは天井が低く、狭く感じるので嫌いでした。
あ。。。。なのでボーイングの新しい4発がB747-8 なんです。
上の写真のようにLHで就航済みです。これに乗りたいんですよ(笑
No title
私はアッパーは大好きでした。
静かな上に見晴らし良いし・・・。LAX便の利用が多く、窓下にSFOベイエリア見えると嬉しかったです。
国内線でも前から2列目の窓側は、前席が無く、足を思いっきり伸ばせるので、お気に入りの席でした。
願わくば、HND/NRT-FRA便のロードファクターが程々に上がって、B748の投入・・・となって欲しいですね。。。
静かな上に見晴らし良いし・・・。LAX便の利用が多く、窓下にSFOベイエリア見えると嬉しかったです。
国内線でも前から2列目の窓側は、前席が無く、足を思いっきり伸ばせるので、お気に入りの席でした。
願わくば、HND/NRT-FRA便のロードファクターが程々に上がって、B748の投入・・・となって欲しいですね。。。
tobimonoさんへ
ありがとうございます。
アッパーは確かに静かでしたね。
私、あまり眠れないため、引き換え?に飲むのでいつもAisleです。
LAXは経験無いですがSFOへのアプローチは面白いですね!
近くてもSJCは全く記憶に無く、多分つまらなかったのだと思います。
JLの次期導入はA350、NHは777-9xとなりましたからB748は今のところLHだけですね。
B4のゆったりさ、いいんですけど。仰るように早く日本にお目見えして欲しいです。
アッパーは確かに静かでしたね。
私、あまり眠れないため、引き換え?に飲むのでいつもAisleです。
LAXは経験無いですがSFOへのアプローチは面白いですね!
近くてもSJCは全く記憶に無く、多分つまらなかったのだと思います。
JLの次期導入はA350、NHは777-9xとなりましたからB748は今のところLHだけですね。
B4のゆったりさ、いいんですけど。仰るように早く日本にお目見えして欲しいです。